目次
こんなに口コミがいい化粧水は他にない
みなさんご存じのハト麦化粧水。
もうずっと売り上げランキング1位で、あの有名ユーチューバ―も読者モデルもみんなこぞって「おススメ」と紹介しています。どんな化粧水かここで説明する必要もないくらい有名で人気商品ですよね。
人気の理由としては
・コスパが良すぎる(大容量で650円前後)
・大容量なのでジャブジャブ使える(500ml)
・敏感肌でも心地よく使える
・香りが強くない
といったところでしょうか。しかし一番人気な理由としてはやっぱりコスパで、こんだけ量が多いのにこの価格なので本当に見境無しにジャブジャブ使いまくれます。
私はボディはクリーム系のお風呂場で塗れる物を使っていますが、ハト麦化粧水をお風呂場においてそのまま使っているという人もたくさんいるそうですね。
そんなハト麦化粧水の私の使い方
私も3000円くらいする化粧水を使い続けていたのですが、あまりの人気ぶりにハト麦化粧水も購入。
やっぱりお高い化粧水はケチって使ってしまいがちですがとにかく量が多くて安いこの化粧水は量を使うことができるのでたっぷり浸透しているような感覚があります。
最初はこの化粧水を使ってから更にちょっといい化粧水を付けていましたが、最近はそれすら面倒くさくなってほぼこれオンリーです。
今回紹介するのは評判が良く、私の評価も高いハト麦化粧水の私流の使い方。
たっぷり使えるからこその使い方を紹介するので、皆さんもぜひマネしてみてください。
お風呂上りにとりあえずかけるスプレー
まず紹介するのが、お風呂上り用のスプレーです。
用意の方法は簡単で、スプレータイプのボトルにハト麦化粧水を入れるだけ。私はこの北欧風のボトルを使っていますがこのボトル、実はハト麦化粧水をスギ薬局で購入したときに付いてきたもの。
スプレータイプにすると首回りやちょっとボディにも使いたいなって時にも便利ですし、お風呂上りにすぐ使えるのはもちろん、朝歯磨きをした時ついでに~夜寝る前洗面台の前を通ったついでに~とプシュプシュ割と好きなタイミングで漬けることができるので非常にズボラな私には使いやすいです。
手に一度取ったりコットンを使ったりするのって、とてつもなく面倒に感じるときがあるんですよね。
コットンが使いやすいボトル
化粧水はコットンを使ってつけた方がいいのかどうか。
この問題は一生解決しなさそうな項目ですが、お肌の状態がいいときは、コットンを使ってパッティングした方が保湿効果が高まると言われていますよね。
しかし、ケチな私はお高い化粧水をコットンにたっぷり染み込ませて・・・というのにはかなり抵抗があります。
実はコットンを使って化粧水をつけても、残るのは水分だけだからもったいなくないなんてことも聞きますが、やっぱり「なんとなく」もったいない気がして仕方ありません。
でも、ハト麦化粧水はどうでしょう・・・。めっちゃ安くて、コスパ良い化粧水。たっぷり使っても罪悪感無し。
ならコットンで化粧水をつける習慣を付けようかな!ということでこちらのボトルを購入してここにもハト麦化粧水を入れています。
ポンプタイプなのでコットンを乗せてプッシュすればコットンにたっぷり化粧水が染み込みます。3COINSで柄がかわいい物を購入しましたが、ダイソーでも販売されていますよ。
気が向いたらコットンをそのまま肌に乗せてコットンパックもしちゃいます。
パックにして使う時も
明日はきっちりお化粧して出かけるぞ~!
なんて時は、前日の肌のお手入れにも気合が入ります。
高いフェイスマスクや美容液を使ったり・・・。なんてことをしたいわけですけど、ハト麦化粧水が最近めっぽうお気に入りの私はマスクだってハト麦化粧水で作っちゃいます。
ダイソーなどで販売されている化粧水でマスクを作れるものを買ってたっぷりハト麦化粧水を染み込ませてパック。
染みる~!って効果を感じられてお気に入りです。ダイソーでは最近耳にかけれるものも販売されていて、それを付けていればそのままメガネして家事しても邪魔にならないです!
他にも使い方はある!
今回紹介したのはあくまで私が日常的に使っているハト麦化粧水の使い方。
自分もマネしてみたいなと思う方法があればぜひ使ってみてくださいね。
画像の保湿ジェルの方も、使ってみたいなあと思ってまだ未経験なので、今度はこれを買った時にまたレビューしたいと思います!