明石焼きとたこ焼き

明石焼きとたこ焼きの違い 40を過ぎてから関西人となった私。大阪という街で、初めて出会った食べ物は少なくなく、その中の一つが明石焼きでした。 「ソースをつけずに出しで食べるたこ焼きや」との説明に、ふーんと思ったものの、そ...

続きを読む

淡路島 伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)の御朱印

淡路島 伊弉諾神宮 淡路島の伊弉諾神宮へとお詣りしました。 伊弉諾神宮は古事記や日本書紀にもその歴史が記される、日本で最初の夫婦「イザナギ・イザナミ」の二神が鎮座する最古の神社として知られます。 神明鳥居をくぐって、拝殿...

続きを読む

iPhoneのLightningケーブルの断線

ライトニングケーブルの断線 iPhoneの充電に欠かせないLightningケーブルなのですが、これが使っている間に、ケーブルの外皮が裂けて根本の部分が断線してしまうということが良くあります。良くというよりも、必ず断線し...

続きを読む

堺市の銘菓 かん袋のくるみ餅

もう何年も前の話になりますが、堺生まれの堺育ちな友人が、堺の銘菓だと手土産に持ってきてくれたのがこのかん袋のくるみ餅です。 かん袋のくるみ餅情報 以来、病みつきになってしまい、何かことある度に足繁く通う様になってしまいま...

続きを読む

堺の菅原神社の御朱印

菅原神社について 九九七年(長徳三年)の創建以来千年以上にわたって、菅原道真公をお祀りしているという菅原神社、地元堺では「堺の天神さん」と呼び、学問の神様として親しまれています。 その昔、菅原道真公が自作の木像を何体か海...

続きを読む

新梅田食道街 大阪屋のシャッターアートが秀逸な件

新梅田食堂街 大阪屋 早朝とか深夜に新梅田食堂街を歩くと目に入るのが大阪屋のシャッターに描かれた、いかにも大阪らしい賑やかで楽しそうな絵が目を引きます。 営業時の実際の写真と比べて見てください、どうでしょうか。楽しそうな...

続きを読む

天神橋筋商店街 奴寿司中崎店

天神橋筋商店街といえば、ご存知日本一長い商店街として有名です。大阪の商店街、当然一丁目から八丁目まで美味しい店が沢山並んでいます。 その中でも、五丁目付近、通称天五(てんご)と呼ばれる辺りは寿司屋の激戦区。 春駒・すし政...

続きを読む