目次
中津 油屋の情報
阪急の中津の駅前にあるなじみの店がお休みで残念感たっぷりで歩いていたら、近くに天婦羅の提灯と軒先の杉玉に惹かれて入店しました。画像では伝わりづらいかもしれませんが、もの凄く良い雰囲気です。
そして、結果からいうと、天婦羅が美味しい、海鮮が美味しい、ドリンクメニューも豊富なオススメ居酒屋の一つに数えられる店となりました。
天婦羅屋さんなので「あぶらや」だと思ったら「ゆや」だそう、1階はカウンターとテーブル席、2階もあって広い座敷で大人数で利用出来ます。
中津界隈は良いお店が多いです。良いお店じゃないと残れないのかも知れません。梅田のすぐ隣、歩いてでも行けるのに時間制限などうるさい事を言われること無く、美味しくゆっくりと出来るクオリティの高いお店が本当に多いです。
中津 油屋のメニュー
先付け
飲み物を注文後、まず運ばれて来たのが先付けです。
あしらいが綺麗。季節によって違うんでしょうね、今夜の先付けは「鯛の子」「牡蠣」「もずく」「菜葉」が紅葉したもみじと一緒に盛り付けられたもの。
これは美味しかったです。この後の料理も大いに期待出来る先付けでした。
天ぷら
お目当ての天婦羅は天つゆではなくて、三種類の塩でいただきます。
天婦羅はもちろん期待どおりのサクサク天婦羅がいただけましたが、このお店、どうやら魚も美味しい居酒屋でした。
あさりの酒蒸し
お刺身やアサリの酒蒸しなど魚介料理も期待以上です。聞けば、ランチタイムの天丼と海鮮丼なども名物だそう、今度はお昼時にも行きたいと思います。
水なすの胡麻まみれ
水なすの胡麻まみれ、こういったちょっとした肴も豊富で、正に穴場的なお店ですね。
中津 油屋への地図
阪急の中津駅を降りたら数百メートル。大阪・梅田から歩いてもそんなに距離がある訳ではありませんからグランフロントからツインビル目指して歩いてアクセスもOKです。