マキノのメタセコイヤ並木

メタセコイヤとは

マキノのメタセコイヤ並木

メタセコイヤは中国原産の落葉高木で、樹木は30メートルほどにも成長します。

化石が発見されたことで、かっては日本にも自生していたことが判り、更に中国では自生種が発見されて、生きた化石として、やがて世界中に伝わっていったのです。

日本には1949年に挿し木と種が天皇と國に収められて日本に伝わり、各地へと植樹されていきました。

余談ですが、種はネットなどで購入出来るそうで、日本の気候には良く合うらしく、成長は早いそうですから迂闊に庭などに植えると大変なことになるそうです。

 

鳥の羽のような葉っぱは紅葉が美しく、滋賀県の高島市マキノ町のメタセコイヤ並木は有名で、1994年には 新・日本街路樹100景 に選ばれ、マキノピックランドからマキノ高原までの2.5キロほどの距離に、約500本ノメタセコイヤが植えられています。

一年中沢山の人が訪れる人気スポットとなりました。

マキノのメタセコイヤは、昭和56年、1981年の学童農園「マキノ土に学ぶ里」整備事業の一環として植えら地元の人の手によって守り育てられたということです。

 

マキノ メタセコイヤの紅葉

マキノのメタセコイヤ並木

もちろん、人によって、好みは別れるところだと思いますが、マキノのメタセコイヤ並木の一番の人気の季節は紅葉時期じゃないかと思います。

例年、11月の下旬ごろになれば美しき色づき見頃を迎えます。

マキノのメタセコイヤの景観のすごいのは、一直線に延びる道路の両側、視界いっぱいに広がる眺めです。

日本的風景ではありません。

車やバイクはもちろん、サイクリングやウォーキングなどこれまで何度も訪れたおすすめの風景です。

 

マキノ メタセコイヤの雪景色

マキノのメタセコイヤ並木

個人的にはこの雪景色が大好きです。

何もかも覆い隠して、人を寄せ付けない厳しい風景は誰でもが見ることの出来るものじゃ無いのも本当です。

雪の積もるタイミング、画像に収めることが出来るタイミング、そして足を運ぶことの出来るタイミング、ハードルの高い極上の一枚です。

 

マキノ メタセコイヤへのアプローチ

上記の写真をご覧の通り、冬季は冬用タイヤが必須です。

また、最近は観光客も多いみたいで、道端に車を止めて注意されるといったことが増えているといった話を良く耳にします。

マキノピックランドの駐車場(無料)を利用するようにとのことです。マキノピックランドは、果物狩りの出来る果樹園で、地元の農産物の直売所など、メタセコイヤ並木を訪れる際にはセットで、四季を通じて楽しめます。

〒520-1834 滋賀県高島市マキノ町マキノ町沢

コメントを残す