目次
御堂筋イルミネーション 2016年の開催期間と点灯式
今年もまたイルミネーションの季節がやってきました。
開催期間は、2016年11月20日~2017年1月9日までです。
大阪のイルミネーションと言えば、まず思い浮かぶのが御堂筋のイルミネーションでは無いでしょうか。
2014年には、「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」として、ギネス世界記録にも認定されたという、当時の橋本市長自慢のイルミネーションなのです。
間違いなく、素晴らしいイルミネーションだと思います。
私は残念ながら所要があって立ち寄れませんでしたが、11月20日に行われた開会式、点灯式には御堂筋の久太郎町3丁目交差点~新橋交差点を車両通行止めにして、普段は歩くことのできない御堂筋の真ん中を歩き、写真撮影などを楽しむことが出来ました。
御堂筋 イルミネーションの場所
大阪のメインストリート、御堂筋、梅田阪神前交差点から難波西口交差点までを8つのエリアに分けて、各エリアに合わせた装飾を楽しむ事が出来ます。
1 水都ブルー 阪神前交差点〜梅田新道交差点
2 御堂筋イエローミックス 梅田新道交差点〜大江橋北詰交差点
3 水都ブルー 淀屋橋交差点〜瓦町3交差点
4 シャンパンゴールドミックス 瓦町3交差点〜船場中央3交差点
5 ホワイト 久太郎町3交差点〜博労町3交差点
6 御堂筋コーラル 博労町3交差点〜御堂筋清水町
7 シャイニーピンク 御堂筋清水町〜難波交差点
8 御堂筋パープル難波交差点〜難波西口交差点
綺麗にライトアップされる沿道のビルなども多く、梅田から難波までの約4キロほどのウォーキングは見ごたえのあるイルミネーションを楽しめること、間違いありません。
御堂筋イルミネーションの地図
御堂筋は一本道で判りやすいかとは思います。
各エリアがポイントされてますから、クリックしてみてください。
御堂筋イルミネーション基金 マイメッセージツリー
御堂筋イルミネーションの期間中、御堂筋イルミネーション基金に寄附した個人のメッセージと名前等を書き込んだプレートを、御堂筋沿いの歩道のイチョウの木に取り付け、メッセージを発信するという試みです。
企業、団体向けのサポーターズツリー事業も用意されています。
申し込み受付はとっくに終わってしまっているのですが、ほのぼのとした雰囲気が良い催しです、興味ある方は、来年申し込みしてはどうでしょうか。(大阪府のサイトで確認ください)