神社仏閣巡りがライフワークの一つです。体の不調がきっかけで四十を過ぎてからはじめて神仏に手を合わせる様になりました。

古今東西、旅先でのお参りから日々のお参りまで、御朱印帳はいつの間にか三冊目。

皆さんにも是非、御朱印帳旅をとおすすめします。

おみくじと初詣

おみくじとは 今年一年がどんな一年になるのかを占うもの、初詣の風物詩となっているのがおみくじではないかと思います。 家族や友人と大吉だった、吉だったと順番を報告し合うのは楽しいもの

続きを読む

神棚と正月飾り

神棚について 神棚は家の中に神様をお祀りする為のもの、 家の中の神社だという言い方がわかりやすくて私は好きです。 家の中に神社あるなんて、素敵だと思いませんか? 私達日本人

続きを読む

えべっさんで商売繁盛 家内安全

えべっさんとは 「えべっさん」とは、戎様が関西弁になまってえべっさん、神様のことを「かみさん」と呼ぶのと同じ、関西人が親しみを込めて呼ぶ言い方のようです。 関東で育った私は、関西に

続きを読む

大阪護国神社への参拝

護国神社とは 大阪護国神社へと初めてお詣りしました。 護国神社は、国家のために受難した英霊や大阪府出身の自衛官、警察官、消防士さん達の公務殉職者を主祭神とする神社です。 大阪

続きを読む

子宝神社の久々比神社とコウノトリ

久々比神社 以前からお参りしたいと思っていた久々比神社へ参拝しました。 豊岡のコウノトリの郷公園のすぐ近くにあり、久々比神社とかいて「くくひじんじゃ」と読みます。 「くくひ」

続きを読む

堺東 方位祈願の方違神社の御朱印

方違神社の効果 ご利益 地元では報違いさんと呼ばれる、私にとっては会社の事務所の氏神さんである神社です。 近辺は三国ヶ丘という地名になりますが、摂津、河内、泉の国の境にあったので三

続きを読む

堺 開口神社(あぐちじんじゃ)の御朱印

開口神社について 開口神社へとお参りしました。 地元では「大寺(おおてら)」さんと呼ばれ、親しまれています。 以前紹介した、堺の天神さんと並んで、「北の天神さん 南の開口さん

続きを読む

住吉大社の初辰さんの招き猫と御朱印

大阪へ移り住んでから習慣化した行事の一つが、住吉大社の初辰さんのお参りです。 住みよっさんの初辰参り 毎月の最初の辰の日に「商売繁盛・家内安全」の祈願をするので「初辰さん」、特に商

続きを読む

和歌山 根来寺の紅葉と念珠作り

和歌山の根来寺について 大阪と和歌山の県境にある寺院で、山間にある根来寺は豊かな自然に囲まれた広大な敷地を持ち、四季折々の景観を楽しませてくれるのは保証します。 地元の和歌山の方は

続きを読む

大阪七福人めぐりの御朱印

大阪七福人めぐりとは 大阪七福人巡りです。  三光神社「寿老人」  長久寺「福禄寿」  四天王寺「布袋尊」  宝満寺「毘沙門天」  法案寺「弁財天」  大国主神社「日出大国神」  今宮戎神社「

続きを読む