大阪人が紹介するお好み焼きレシピ

大阪人が紹介するお好み焼きレシピ

お好み焼きについて

大阪人にとってのソウルフードの一つ、お好み焼き。

そのルーツなどは諸説は幾つもあって、もんじゃ焼きから一銭焼、すでに収集が付かないぐらいに情報が溢れているお好み焼きですが、すでに紹介済のたこ焼きと並んで大阪グルメの代表グルメなのは間違いありません。

>>> 大阪人が教えるたこ焼き

自宅で楽しむお好み焼きから、街で楽しむプロの味、有名店から隠れた銘店まで紹介します。

広島焼きとお好み焼き

広島のお好み焼き 広島焼き

度々話題になるのが、大阪のお好み焼きと広島のお好み焼き、大阪人的に呼ぶと「広島焼き」の違いという話です。

何度も広島には足を運び、彼の地のお好み焼きは満喫して来ましたが、その感想はというと、大阪よりもお好み焼きのソウルフード度は高いんじゃないかと思ってます。

広島の街中のお好み焼き店の数、スーパーに並ぶソースを始めとするお好み焼き素材の多さはかなりのものです。そして、広島人は自分たちのお好み焼きを広島焼きとは呼ばず、普通にお好み焼きです。

もちろん、どっちが美味しいなどと言うのは愚問です、どっちも美味しいに決まってますから。

焼き方の違い

広島のお好み焼き 広島焼き

大阪のお好み焼きはキャベツと粉、具材を混ぜてから焼くのが普通です。

対して、広島のお好み焼きはそれぞれの具材を混ぜ合わせることはせずに、生地の上にキャベツに好みの具材を重ね上げて焼き上げるお好み焼きです。

具材の違い

大阪と広島、最も違う具材が焼きそばにうどんと言った麺類がデフォルトなのが広島のお好み焼きです。

大阪では焼きそばなどを乗せるとモダン焼きと言って区別しますね。

さらに広島の地では、焼きそばやうどんの玉数まで指定します。大食いな若者などは2玉、3玉とちょっと信じられないボリュームを平らげる様を目にします。

スルメイカを入れたお好み焼きは大阪でも見かけることがありますが、広島のお好み焼きのトッピング、スナックのイカ天が私は好きで、広島焼きにはイカ天が私の中のデフォルトになりました。

お好み焼き屋に必ずあるサイドメニュー 焼きそば

お好み焼き屋の焼きそば

必ず、的なお好み焼き屋のサイドメニューに焼きそばがあります。

具材もお好み焼きと同様に色々とありますが、基本は麺にソースというシンプルなメニュー、麺やソースに拘った焼きそばに出会ったら小躍りするぐらい嬉しい、焼きそばもまた好物なメニューです。

大阪には「もだん焼き」というボリューム満点な嬉しいメニューがありますが、美味しい焼きそばの店のモダン焼きは言うまでもなく絶品、広島のお好み焼きの店でも麺をアピールする店も多いです。

お好み焼きのルーツ?

全国各地でお好み焼き?のような、実際にお好み焼きのルーツとも言われている色んなグルメも紹介しておきます。

小麦粉に具材を混ぜて焼くというのは誰もが考える美味しいレシピなのが伺えます。

もんじゃ焼き

もんじゃ焼き

関東暮らしの長い私にとってはもんじゃ焼きはもんじゃ焼きとしてインプットされていますが、大阪の友人たちにとってもんじゃ焼きは、同じ粉物でもなかなか馴染めない様子で、その食文化の違いは見ていて面白い粉物です。

ドロドロの粉を、専用のコテで押さえつけて焼きながら食べるのがもんじゃ焼き。

昨今の話ですから、大阪にももんじゃ焼きのお店が結構ありますから、私などは時々無性に食べたくなるものの、大阪の友人たちは好んで足を運ぶこともなく、やっぱりもんじゃは関東のグルメなんだなと思います。

ねぎ焼き

ねぎ焼き

キャベツの代わりに青ネギを使って焼き上げるお好み焼きで、画像は、阪急三番街のねび美人亭の京野菜の九条ネギを使ったねぎ焼きです。

普通のお好み焼きと違ってネギの甘さに香り、具材に良く使われるスジコンがベストマッチです。ソースでも良いですが、ポン酢や醤油といった味付けでいただくと一層ネギの美味しさが引き立ちます。

一説によれば、お好み焼きのルーツとも言われているそうで、ねぎ焼きもまた色んなバリエーションが存在します。

とん平焼き

とん平焼き

大阪の居酒屋や鉄板焼きやでは定番メニューのとん平焼きです。

豚バラ肉を玉子で包んだ、とん平焼きを基本に、キャベツやネギなどを混ぜた物など、バリエーションは豊富なのは、他のお好み焼きファミリーと同じです。

玉から焼き

岸和田 玉から焼き

大阪の南部、だんじり祭りで有名な岸和田には、画像の「玉から焼き」や「かしみん焼き」と呼ばれる粉物があります。

かしみん焼きというのは、かしわのミンチを小麦粉と一緒に焼いたお好み焼きみたいなもの、対して「玉から」は、お好み焼きやかしみん焼きよりも更にリーズナブルな位置づけの粉もんということで、小麦粉と玉子だけで玉子のから焼き、なんだそうです。

岸和田へ行けば居酒屋で普通に食べることが出来たりします。画像は岸和田の居酒屋さん、五軒屋の玉からです。

チヂミ

チヂミ

すっかり日本でも市民権を得た感のある、韓国料理、チヂミです。

韓国に行けば、レシピはもちろん、呼び方一つ取ってもバリエーションは豊富で、正直、呼び方云々は興味は無いものの、美味しい店のチヂミは本当に美味しいのです。

小麦粉と具材を混ぜて焼く料理と言うのは各国にあるというのが判りますね。

画像は、ボリューム抜群の天満の武福の海鮮チヂミ。

ヒラヤーチ

ヒラヤーチ

沖縄地方にも小麦粉を溶いて様々な具材を混ぜたレシピがあります。

ニラやネギが定番みたいですが、これもまた、具材のバリエーションは無限大。

台風の時の非常食としては定番商品で、あちこちにヒラヤーチ名人のおばーが居て、台風時にはおばーのヒラヤーチが食べれると子供の頃は楽しみにしていたとは沖縄の友人談。

ヒラヤーチは「平焼き」の沖縄読みだということです。

キャベツ焼き

キャベツ焼き

キャベツ焼きがお好み焼きと深い縁があるのは間違いないと思います。

夜店の屋台やスーパーの軒先などで、数百円で売られているリーズナブルなお好み焼きそのものの、お好み焼きとの違いと問われれば、良くわからないのは本当のところです。

キャベツ焼きは、広島のお好み焼きの様に生地の上にキャベツを載せた重ね焼きを指すのが一般的な感じですが、画像はスーパーの前の移動販売車でキャベツ焼きとして200円で売られていたものですが、玉子に豚肉に天かすが入った、お好み焼きそのものですね。

簡単 お好み焼きのレシピ

大阪のお好み焼き、広島焼きのお好み焼き、どちらを作るにも生地が一番大事です。

スーパーに行けば、「お好み焼き粉」なるものが売っているので、それらを使うのも手軽で良いかとは思いますが、丁寧に出汁をとって、薄力粉にベーキングパウダー、山芋などを練り込んだ生地で焼いたお好み焼きは一味違います。

・薄力粉
・ベーキングパウダー
・長芋

これが生地のベースです。

薄力粉500グラムに対してベーキングパウダー10グラムを満遍なく混ぜ合わせ、好みの出汁でなめらかになるまでしっかりと混ぜ合わせます。

出汁の量は、500~600ccと言ったところです。

出汁はカツオと昆布や、いりこ出汁など、予めお好みの出汁を取って冷ましておきます。

大阪のお好み焼きなら、ボールに、例えば生地100グラムとキャベツ100グラム、それぐらいの割合でしっかりと混ぜ合わせ、あとはお好みの具材を載せて焼き上げるだけです。

具材

お好み焼きの具材の定番は、なんと言っても豚肉。私自身も、一番食べることの多いのは、やっぱり脂身の多い豚バラです。

その他、イカにエビと言ったシーフード、とりわけ、貝の類はなんでもお好み焼きにぴったりだと思います。

その他、挙げればキリがないのですが、工夫次第でなんでも具材として成立するんじゃないかと思うほど、お好み焼きの具材は何でもありです。

例えば、すじ肉とこんにゃくを濃いめの味付けで炊いた「スジコン」などはもはや定番かもしれませんが、ベーコンたっぷりなども美味しいです。

塩鮭を焼いてほぐしたもの、ツナ缶なども美味。

案外面白い?のが、広島焼きにはイカ天スナックというトッピングが定番としてあると紹介しましたが、これが他のスナック菓子でも結構いけるのです。

ポテトチップスやかっぱえびせんなど試しましたが、何入れても大丈夫な様な気がします。

飽きるほど定番の豚玉を食べたら、色んなトッピングを試してください。

キャベツの切り方

お好み焼きの具材のメインと言えばキャベツです。

大阪と広島のお好み焼きは、キャベツの切り方にも違いがありますね。

大阪のお好み焼きは割と細かく切りますが、広島では長めに切るのがコツです。10センチぐらいに切りそろえると、キャベツとキャベツが絡まって返しやすくなるし、良い塩梅でキャベツが蒸し上がるんだとは広島の友人談。

お好み焼き粉と小麦粉

お好み焼き粉

すでに紹介したとおり、市販のお好み焼き粉を使うよりも、小麦粉とベーキングパウダー、出汁を使った方が風味豊かなお好み焼きが出来ます。

とは言え、簡単に作ると言えば、水で溶くだけで出来るお好み焼き粉は便利なのは間違いありません。

私もお好み焼き粉は絶対に使わないというわけではありません、TPOですね。

ソースにもこだわりたい

パロマ超香ソース

大阪・広島のお好み焼き、どちらを楽しむにしても、ソースにはぜひともこだわっていただきたいと思います。

ソース一つでお好み焼きがぐんと美味しくなります。

>>> 大阪の地ソース

その他、マヨネーズに青のり、かつお節は必ず用意したいです。

それから、天かすやお好みで紅しょうがなどもあればより本格的ですね。

大阪のおすすめお好み焼き紹介

老舗と呼ばれるお店から各町の商店街の味わい深いお好み焼き、今風の創作系なお好み焼きまで、実際に私が食べ歩いたお好み焼きを案内します。

どのお店も甲乙つけがたい、改めていつも思うのが、お好み焼きも奥が深いです。

大阪の老舗のお好み焼き ゆかり

大阪の老舗のお好み焼き ゆかり

昭和25年創業、私らが子供の頃からお好み焼きと言えば「ゆかり」ってぐらいの老舗のお店、数えきれないぐらいに、ゆかりの暖簾をくぐったんだよと、大阪へ来た当時、まず連れて行って貰ったお好み焼きです。

現在は大阪市内を中心に9店舗ものお店があります。

私自身も大阪人になってソース文化に触れるにつれ、こうして色々と語る様になり、他府県からの友人知人を案内することがありますが、味はもちろん、小奇麗な店内だったり、色んな意味で大外しの無いのが、流石に老舗だと思うのでした。

大阪の老舗のお好み焼き ゆかり

年季の入った鉄板が老舗。

大阪の老舗のお好み焼き ゆかり

そして、安定のお好み焼き。

定番の豚玉はもちろん、トッピングも豊富です。

阪急東通店情報
●公式サイト:お好み焼き ゆかり
●TEL:06-6360-6627
●定休日:不定休
●営業時間:月-金 17:00-23:30 土日祝 11:00-23:30

阪急東通の老舗 美船

阪急東通の老舗 美船

阪急東通にはすでに紹介した「ゆかり」以外にも、もう一店、1948年の創業、店構えからして老舗感たっぷりのお好み焼きがあります、美船です。

店内も当時からそのまま、良く言えばレトロ感たっぷりなお店、当たり前な感覚で失礼を承知で書けば小汚いお店です。

店員さんも年季が入った、愛想が良いのか良くないのか判らない、これまた老舗感たっぷりのおっちゃんおばちゃんです。

老舗だから美味しい、と言うものでは無いのは食事の常ですが、ここのお好み焼きは美味しいんですよね。人気店なのが頷けます。

特に週末は行列必至なお好み焼きです。

阪急東通の老舗 美船

阪急東通の老舗 美船

お好み焼きは、こうして材料がカップに入って出されて、自分で焼き上げるお店。

他府県からのお客さんとご一緒の際は、大いに腕をふるえます。

阪急東通の老舗 美船

美船に来たら、もちもちの極太麺の焼きそばもおすすめです。

●公式サイト:無し
●TEL:06-6361-2603
●定休日:不定休
●営業時間:12:00~15:00 18:00〜22:30

ねぎ焼きの発祥のお店 ねぎ焼きやまもと梅田エスト店

ねぎ焼きやまもと梅田エスト店

「ねぎ焼き」は昭和四十年頃、淀川のほとり、十三の地で生まれました。(公式サイトより)

ねぎ焼きというお好み焼きのジャンルを初めて教えて貰ったのは、こちらのお店です。大阪市内に5店舗を展開する超人気店で、特に週末やお昼時はどの店も行列必至です。

歴史があるから、発祥だから、そんなことで美味しいという話はグルメの世界じゃ眉唾話なのはご存知の通り、それでも、やっぱりやまもとのねぎ焼き、お好み焼きはレベルが高いなといつも足を運ぶたびに思いますね。

ねぎ焼きやまもと梅田エスト店 すじねぎ

画像はねぎ焼きの定番トッピング、「すじねぎ」です。

あらかじめ、醤油とレモンで味付けしてあります。ネギの香りが香ばしく、さらに牛すじとこんにゃくが良い仕事をしているひと品です。

ねぎ焼きが売りなお店とは言え、お好み焼きももちろんあるし、サイドメニューの定番の焼きそばなどは、是非にとおすすめします。

ねぎ焼きやまもと梅田エスト店 焼きそば

こちらがそのおすすめの焼きそばです。もちっとした食感が私好み、必ず注文するお気に入りです。

私の焼きそば好きはすでに書いたとおり、そして、お気に入りのお店しか紹介しませんから、私が紹介するお店は焼きそばの登場率は高いのです。

ねぎ焼やまもと 梅田エスト店
●公式サイト:http://www.negiyaki-yamamoto.com/
●TEL:06-6131-0118
●定休日:不定休
●営業時間:11:30~22:00

梅田のど真ん中 お好み焼き工房 メロディ

お好み焼き工房 メロディ

阪急三番街のすぐとなり、階段を上がって2階にある、こじんまりとした店なので、会社帰りのゴールデンタイムには、何度か満席で断られたこともあります。

ご夫婦?で切り盛りされていて、常連風なお客さんも多く、アットホームという言葉がぴったりかも知れません。

お好み焼き、お好み焼き店での定番焼きそばなどのメニューに加えて、居酒屋的なメニューも沢山並んでいますが、やっぱりお好み焼きは絶対です。

お好み焼き工房 メロディ

ふわふわに焼き上がったモダン焼き。

お好み焼き工房 メロディ

そして、モダン焼きに加えて焼きそばも、友人とシェア。

●公式サイト:無し
●TEL:06-6373-2326
●定休日:日曜祝日
●営業時間:17:00〜23:00

大阪のもんじゃ焼き 百十(ももじゅう)

大阪のもんじゃ焼き 百十

大阪でもんじゃ焼きをいただくことの出来るお店が「もんじゃ焼き・お好み焼きの百十」です。

何店舗か大阪市内にはあるみたいですが、紹介するのは、大阪駅のすぐそば、グランフロンの北館の6階にあるウメキタフロア(UMEKITA FLOOR)内にある店舗です。

余談になりますが、うめきたフロアの楽しさは、既にこちらのブログでは何度も紹介している通り。朝まで楽しめるグルメストリートです。

>>> ランチから朝まで楽しめるウメキタフロア(UMEKITA FLOOR)

大阪のもんじゃ焼き 百十

粉物、とりわけ、お好み焼きには煩い大阪人のクチにも合うようにと改良を繰り返した、出汁たっぷりなオリジナルのもんじゃ焼きです。

確かに、関東で暮らしていた頃には食べたことのない美味しいもんじゃ焼きです。

大阪のもんじゃ焼き 百十

時間をかけて焼き上げる、ふわふわのお好み焼きも楽しめます。

まずはもんじゃ焼きを注文して楽しんでる間に、お好み焼きをというのが良いですね。

鉄板焼きメニューなどもあり、メニューの充実ぶりが素敵なお店です。

●公式サイト:http://www.momoju.jp/index.php
●TEL:06-6485-7899
●定休日:不定休
●営業時間:11:00~15:00/17:00~翌4:00(日・祝 11:00~15:00/17:00~23:00)

コメントを残す